真下議員 一般質問 2019年2月22日 by 事務スタッフ 真下紀子議員は 2019年2月22日、 一般質問を行いました 。 高橋道政 4期16年を 振り返り 、地方自治に関する知事 の認識 と地方自治を軽視 する国の姿勢について質したのをはじめ、カジノ、性暴力被害者支援、原発、国保など多岐にわたって論戦を行いました。
菊地議員 補正予算先議 2019年2月16日 by 事務スタッフ 第1回定例道議会 が2019年2月15日 に召集されました。 初日は 高橋知事より来年度予算(骨格)等 の議案とともに、 今年度の最終補正予算案も提案 されました。 日本共産党の 菊地葉子議員は 先議の質疑に立ち、 国際農業交渉等に関する道内絵の影響、 食料自給率向上に向けた道のとりくみを質すとともに、 被災農家への支援の強化、社会福祉法人等の施設における耐震改修工事、自家発電設備の拡充について質問しました。
真下議員 地方路線特別委員会 2019年2月14日 by 事務スタッフ 真下紀子議員は 2019年2月14日、 北海道地方路線問題調査特別委員会 で質問に立ち、 JR北海道 の路線見直しと経営等 について質問 を行いました。
宮川議員 少子高齢特別委員会 2019年2月6日 by 事務スタッフ 宮川潤議員は 2019年2月6日、 少子高齢社会対策特別委員会 で質問に立ち、 介護サービス事業所 における 平成30年度の 介護職員実態調査結果について 質問しました。
菊地議員 文教委員会 2019年2月5日 by 事務スタッフ 菊地葉子議員は 2019年2月5日、 文教委員会で質問に立ち、 教職員の服務等について質問しました。 教職員が病気休暇を申請したにもかかわらず 有給休暇の取得を促されたという相談が 寄せられた問題で、 道教委は 「要件に該当する病気休暇を承認しないことはあってはならないこと」とし、 適切に対応する旨の答弁を行いました。
真下議員 地方路線特別委員会 2019年1月10日 by 事務スタッフ 真下紀子議員は 2019年1月9日、 北海道地方路線問題調査特別委員会で 質問に立ち、 JR北海道の路線削減問題等について 質問しました。
佐野議員 保健福祉委員会 2019年1月9日 by 事務スタッフ 佐野弘美議員は 2019年1月8日、 保健福祉委員会で 質問に立ち、 国民健康保険について 質問しました。 2018年12月 に国保運営協議会で示された 来年度納付金の仮算定結果で、 保険料の大幅値上げの見通しとなる結果が明らかになり、 佐野議員は保険者としての道の責任として 保険料の引き下げを道独自の施策として取り組むことを求めました。
菊地議員 議案反対討論(12月13日) 2018年12月13日 by 事務スタッフ 第4回定例道議会が2018年12月13日に閉会し、議案の採決が行われました。 日本共産党道議団は、知事・道議会議員等の特別職の冬季一時金引上げ等を行おうとする議案などに反対し、菊地葉子議員が反対討論に立ちました。 2018年12月13日 菊地議員反対討論