• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

日本共産党北海道議会議員団

  • HOME
  • 道議会質問
  • 申し入れ・談話・提言
  • データライブラリー
  • 議員団活動
  • 議員紹介
  • リンク
  • YouTube
現在の場所:ホーム / 道議会質問 / 北海道道議会閉会 2015/10/2

北海道道議会閉会 2015/10/2

2015年10月2日 by 事務スタッフ

菊地道議 マイナンバーも追及

151002kikuchi
反対討論する菊地道議=2015年10月2日、北海道議会

北海道議会第3回定例会が2日閉会し、マイナンバー制度実施に伴うシステム整備費用などを盛り込んだ補正予算案を、日本共産党以外の賛成多数で可決しました。

菊地葉子道議は反対討論で「情報漏えいを100%防ぐことは不可能と政府も国会で答弁している。国民の不安が払拭(ふっしょく)されていない」と、マイナンバーの危険性を指摘しました。

菊地道議は、指定管理で働く職員人件費を年額343万円から306万円へと引き下げることに対しても「道の施設で働く人の処遇を切り下げる」と反対理由を述べました。

保護費減やめよ 宮川道議が説明

151002
提案説明する宮川道議=2日、道議会
共産党道議団は、生活保護費削減・冬季加算削減の撤回・中止を求める意見書を提案。提案説明で宮川潤道議は「政府が有効な貧困対策を打っていない中で生活保護の増加を招いている。政治の責任を棚上げして保護費を削減するのは国民生活に対する責任も道理もない政治だ」とのべました。意見書は共産党以外の反対で否決されました。

民主党が提案した「安全保障関連法採決に抗議する決議」に日本共産党は賛成しましたが、自民党・公明党は反対。北海道結志会は退席をして否決されました。

(2015年10月07日付「しんぶん赤旗」より)

カテゴリ: 道議会質問

Copyright © 2025 日本共産党北海道議会議員団
〒060-0002 札幌市中央区北2条西6丁目 北海道議会庁舎 Tel: 011-231-4111(内線33-181) FAX: 011-232-4763 E-mail: info@jcp-do.com