介護「要支援1・2」給付外しを厚労省提起 | 13.05.15 |
厚生労働省は15日、介護保険の「要支援1、2」の認定者を保険給付から除外し、市町村がそれぞれの事業で支援することを社会保障審議会(厚労相諮問機関)に提起しました。この制度改悪が実施されると、北海道では約8万人が介護保険から切り捨てられることになります。
認定者総数(人) | 要支援1・2(人) | 比率(%) | |
---|---|---|---|
札幌市 | 83,283 | 26,245 | 31.5 |
旭川市 | 18,984 | 5,916 | 31.1 |
函館市 | 17,344 | 6,213 | 35.8 |
北海道 | 270,308 | 79,805 | 29.5 |
全国 | 5,540,261 | 1,498,388 | 27.0 |
介護保険制度では、サービスが必要な人を軽度から順に「要支援1」「要支援2」「要介護1」〜「要介護5」に区分しています。
「要支援1、2」は介護予防に重点を置くサービスが行われていますが、厚労省の提案は、これを市町村に丸投げして「ボランティアや民間企業を活用せよ」というものです。「要支援1、2」認定者は道内で7万9805人(2012年12月現在)です。認定者全体に占める割合は、全国平均の27.0%を上回る29.5%で、函館市の35.8%など都市部で比率が高いのが特徴です。(表)
勤医協ふしこ在宅総合センター長は「予防介護を削ることは介護の重度化につながります。サービスは受けられないのに保険料だけが徴収される人も増え、継続が難しくなる事業所も出てきます。財源論だけで進められる制度の議論は、介護現場の実態を見ていません」と厚労省案を厳しく批判しました。
(13年05月17日付「しんぶん赤旗」北海道・東北のページより)
〒060-0002 札幌市中央区北2条西6丁目
TEL011-231-4111(内線33-181)FAX011-232-4763