道発注工事の労務単価/10%超下回れば再調査 | 12.09.28 |
※「10%超」「20%超」は、公共工事設計労務単価と実際の労務単価とのかい離の幅(道建設部建設管理局所管分) | |||||||
2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
元請 | 下請 | 元請 | 下請 | 元請 | 下請 | ||
10%超下回った 件数 | 0 | 2 | 5 | 8 | 21 | 20 | |
うち、20%超 下回った件数 | 0 | 0 | 0 | 5 | 11 | 6 |
北海道建設部は、毎年実施している「建設工事下請状況等調査」で、労働者の賃金が公共工事設計労務単価から10%超下回った場合、元請け事業者を翌年度も再調査し、改善を促す考えを明らかにしました。9月28日の道議会予算特別委員会で、真下紀子日本共産党道議に答えました。
道は09年7月、公共工事の品質確保や、下請け事業者と労働者ヘのしわ寄せの解消などを目的に、道発注工事の最低制限価格を予定価格の「70〜90%」から、「おおむね90%」に引き上げました。そのために、「下請状況等調査」(発注工事の約1割を抽出)に「労務単価」の項目を追加しました。にもかかわらず、10%超下回った事業者への対応は、改善の「指導」ではなく「要請」にとどめています。
このため、道発注工事で低労務費が拡大している実態が明らかになりました。(表)
公共工事の予定価格積算のための単価の一つ。国土交通省と農林水産省が毎年、国や都道府県などが発注する公共工事における賃金・約20万人分を調査・集計し、翌年、都道府県別・職種別に単価を公表します。最低賃金のような法的拘束力はありません。
真下道議は、「予定価格の90%以上で受注している元請け事業者で(20%超下回る)低労務費が増えている」と指摘し、対応の強化を求めました。道建設部の沼崎至建設業担当局長は、改善を要請した元請け事業者を、「翌年度の調査対象に加えるなど検討したい」と答えました。
(12年10月02日付「しんぶん赤旗」北海道・東北のページより)
〒060-0002 札幌市中央区北2条西6丁目
TEL011-231-4111(内線33-181)FAX011-232-4763